top of page

ZONE ピラティスカンファレンス2020 Autumn 【スタジオ】

  • 執筆者の写真: ZONE Academy
    ZONE Academy
  • 2020年11月25日
  • 読了時間: 4分

▶︎大阪 ZONEスタジオ開催:11月3日(火・祝)、13日(金)、23日(月・祝)、24日(火)




2020年11月3日(火・祝)

—————————————————–


9:30-11:30

Akatsuka 0.2 CEC

プロップを活用したマットワーク:10代の筋力と持久力強化

STOTT PILATES® Matwork with Props: Strength & Endurance for Teens


10代の若者の心と体の発育には、ピラティスがもつマインド&ボディーエクササイズとしての要素が不可欠です。トーニング・ボールとフィットネスサークルを加えた、10代の集中力を惹きつける飽きさせない構成になっています。良い姿勢は体型を改善し、呼吸の感覚とテクニックはストレスを軽減させます。その他、10代特有の問題に対応しています。シンプルなファンクショナルエクササイズでありながら、安定性、バランス、柔軟性に焦点をおいたプログラムです。数多く10代の皆さんにピラティスを伝えてきたノウハウを交えてお伝えします。

 

2020年11月13日(金)

—————————————————–


9:30-11:30

Wataru 0.2 CEC NEW

初心者向けマットワーククラスの教え方

STOTT PILATES® Teaching Matwork to First-Timers


マットワークのグループクラスの中でも、初回での体験はSTOTTPILATES®との出会いとして最も重要なクラスです。

Merrithew™チーム考案によるこのワークショップでは、モチベーションを高め、刺激的でかつ、継続の欲求をもたらすために必要なクラス構成の要素とヒントが詰まっています。 参加者が正しい技術を維持しつつも、ペースとフローを維持して運動効果を「実感」できるもの、という観点からSTOTT PILATES®初級マットワークよりエクササイズを厳選しました。 スタジオでのグループクラス運営上の安全性にフォーカスしながら、デモンストレーション、イメージキューイング、簡潔なキューイング、修正方法について説明します。

—————————————————–


12:30-14:30

Wataru 0.2 CEC

脊柱屈曲のないエクササイズ

STOTT PILATES® Flexion-Free Workshop


骨粗鬆症、腰椎椎間板での問題をはじめとした様々な問題により動作制限のあるクライアントは、いずれも脊柱の屈曲が禁忌とされる場合が多いです。効果的なフルボディワークアウトを提供しつつも、屈曲を制限する トレーニング構成です。高い強度レベル範囲内でピラティスのエクササイズを変化させる方法を学びます。体幹がニュートラルの状態で上半身の安定性にさらなるチャレンジを与える負荷として、Small handweights、Stability Cushions と Flex-Band を使用します。

 

2020年11月23日(月・祝)

—————————————————–


10:00-12:00

Akatsuka 0.2 CEC

スタビリティ・クッションを活用した初級マットワーク

STOTT PILATES® Essential Matwork on Stability Cushions


日々のマットワークに新たな世界をきりひらく、スタビリティ・クッション。二個一組のクッションにより、従来の初級エクササイズを全く新しいスタイルに変化させています。不安定な空気の入ったクッションを活用することで、体幹、肩や股関節の安定筋を活性化させます。スタビリティ・クッションを単体、 または二個一組で使用することにより、コーディネーション能力とコントロールを要求しながら、固有受容感覚を高め、深層の支持システムに焦点をあてます。マットワークを次のレベルへと引き上げ、クライアントにも更なるバリエーションを楽しんでもらえる内容です。

 

2020年11月24日(火)

—————————————————–

10:00-12:00

Akatsuka 0.2 CEC

初級リフォーマーの強化

STOTT PILATES® Intensifying Essential Reformer

STOTT PILATES®初級リフォーマーのエクササイズをより高い運動強度へと引き上げ、安全性を確保した上で、効果的にクライアントを発展に導きチャレンジする構成を学びます。Merrithew™チームの開発によるこのワークショップでは、エクササイズシーケンスのスピードとフローを高めて、筋肉と心臓血管系の持久力を向上させる方法を学びます。既存のレパートリーに簡単な修正を加えることで、中級リフォーマープログラムに向けた準備が備わっていない段階にある、幅広いクライアントへの提供が可能になります。



—————————————————–

13:00-15:00

Akatsuka 0.2 CEC

リフォーマーとフィットネス・サークルの融合

STOTT PILATES® Reformer with Fitness Circle

フィットネス・サークルをマットワークに取り入れることの利点はすでにご存じのとおりです。 このワークショップでは、それと同様のバラエティーとチャレンジの要素をリフォーマーでも体感できる内容になっています。通常のエクササイズにおいて異なる部分に集中出来るようなモディフィケーションを学びます。フィットネス・サークルの活用により、四肢の内外転筋へのチャレンジとコアの活用の意識を促すことが出来ます。楽しく、新しい要素を加え、 動く間も正しいポジションと筋活動のパターンを確実なものにします。

—————————————————–

15:30-17:30

Akatsuka 0.2 CEC

ジャンプボード インターバル・トレーニング レベル1

STOTT PILATES® Interval Training on the Jumpboard, Level 1

革新的かつシンプルなJumpboardを組み込むことで、クライアントとクラスに次なるレベルへの挑戦の提供と、やる気を喚起する方法を学びます。リフォーマーを使用して、上半身と下半身の筋強化と柔軟性のエクササイズのインターバルにより区分された構成になっています。Merrithew™チームが開発したこの究極の有酸素/筋強化インターバルトレーニングは、正確な跳躍技術に着目し、コアおよび全身の筋力に挑戦し、心拍数を上昇させます。このエネルギッシュなフォーマットは、クライアントとクラスをエンドレスに快活に動かしていきます。

 


■ 講師


上泉 渉 Wataru Kamiizumi






赤塚 貴之

Takayuki Akatsuka





Комментарии


logo02.jpg

世界に通用する学びを日本で。

ADDRESS

school_footer.jpg

〒541-0044 大阪市中央区伏見町2-6-6

伏見町KANBEビル 3F

  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • Blog

Copyright (C) 2005-2025 ビーキューブ® All Rights Reserved.

このサイトに掲載されている内容(データ)はすべてビーキューブ®︎が所有するものであり、無断転載及び、無断複製は一切禁止いたします。

™/® Trademark or registered trademark of Merrithew corporation, used under license.

Content© and Photography © Merrithew Corporation. Used with Permission.

bottom of page